私立中学校とは

私立中学校に通うと分かる学費と勉強

私立中学校の真実を知りたい方に必見です




HOME>自宅での過ごし方
私立中学校に通う子供の自宅での過ごし方


 私立中学校に通う子供が帰宅後に自宅でどの様にし過ごしているのか紹介します。
 私立中学校から帰宅した子供、どの様に過ごしているのか我が子以外の子供は、どんなふうに過ごしているのか?私立中学校に通う子を持つ親なら心配するでしょう。

 私立中学校入学された子供は、地元の友達と遊ぶ時間が徐々に減ります。授業時間数が公立などと比べて多いこと、部活動に参加すると帰宅時間が遅いこと、宿題や復習量が多いことからが理由として挙げられます。更には、常に近所の友達と一緒にいるわけではないので、共有の話題が減ることも原因のようです。しかし、共通のスポーツなど地元のクラブに所属している場合は、継続して遊びます。我が子もスポーツでは、一緒に楽しく遊んで過ごしていましたね。
 中学受験を考えている方は、日経ホームマガジン 中学受験する?公立に行く?(日経ホームマガジン 日経Kids ) 等を読んで検討するのも良いかもしれません。
 親としては、近所に友達がいないことで子供が不憫に思えることがありました。それは、夏休み春休みなどの長期休みの時です。近所の友達と遊びませんでしたから、自宅で過ごす機会が必然的に多くなり、そんな姿を見た時や「つまらない」と言われた時などでした。

共働きの心配事
@食事
 まず、自宅で過ごすことで親として心配になることは休みの時です。特に、食事のことが一番心配で悩ましいです。
 我が家の場合は、朝と夜は一緒に食事をすることが出来ましたが、昼食は子供だけとなりましたから、朝に昼食分を準備し、レンジで温めるだけにして食べてもらうようにしました。食事は、常に朝に仕度をしていたのでバタバタでした。
 夏休みなどの長期休みは、特に大変でした。(^^;)我が家は二人の子供がいましたから、下の子の分を上の子にお願いしていました。また、近くに両親が居ましたので臨機応変に両親にも対応してもらいました。
 当然、手を抜くときもあり、カップラーメンやコンビニのお弁当。パンのみの場合もありました。
A留守番
 子供たちに任せていました。たまにですが、仕事を終えて帰宅すると、玄関の鍵が開けっ放しで誰もいない!げぇ〜。何度も子供に注意しても、なおりませんでしたねぇ〜。流石と子供が中学校2年後半ぐらいからは、まともになりましたが。泥棒が入らなくって良かったなぁ〜と思ったものです。
 子供が不憫に思えたのは、平日が休みの時でした。常に自宅におり、外に出ることなく過ごしている姿を仕事から帰ってみた時でしたね。申し訳ないなぁ〜って思ったものです。
 勉強についてですが、親がいないと、まだまだ子供で手を抜いていました。女の子ならそんなことはないのでしょうが、男の子なので手の抜き加減が半端ありませんでした。ゲームもし放題だし、PCも勝手に使ったりと〜。
 我が子は、男の子でしたから変なサイトを見ていましたね。父親がパスワードなどで対処してくれましたけれど。思春期なので、非常に興味があるぞって旦那には言われました。(^^;)
 中学3年生頃にもなれば、それなりに親の言う事にも理解してくるようです。ですが、気の休まることも無く心配事は無くなりませんが、過ぎてしまえばあっという間の3年間でした。
 知り合いの方は、長期休みなど両親に見てもらうなどの協力をしてもらっていました。やはり、親は大切です。核家族も良いですが、大家族の二世帯の方が出来ることが多いような気がします。子供も考え方が深くなるような気がしますね。

おばあちゃんが自宅にいれば最強
 問題なし!長期の休みも十分な対応ができますし。急な休みも対応可能ですしねぇ。
 心配事も少ないので、このていどかな〜(^^)V。
 子供と一緒に旅行に行ったりと活動範囲が広がります。ですが、年齢を重ねていますので旅行に行く場合は、体に疲れが残らないように短期間が良いでしょう。短期間を繰り返すことが持続する力になります。

子供の急な休みは親の成長
 意外と多いですよ!台風シーズンや雪のシーズン。
 我が子の場合、台風シーズンは、3〜4回急に休みとなりました。また、台風の進路によっては、早く帰宅する場合もありました。
 冬のシーズンも大雪になると休みにもなりましたね。
 学校によって違いがあるようですが、天気予報で警報が発令されると無条件に休校としていました。
 そうそう、どの学校もそうですがインフルエンザや風邪が流行ると学級閉鎖で急に休みになりました。
 親としては対応が大変です。両親が仕事をしていると更に大変です。そんな時は、友達の家にお邪魔させてもらった場合もありました。
 色々な場面を想定して、親は対応を考える必要があります。急な休みの対応で、親は子と一緒に成長したと思います。

子供の遊びは行ってきな】 
 中学生ですので行動範囲広がります。我が子は平日が休みになると遊園地やディズニーランドなどへ友達と一緒出掛けました。
 親としては心配ですが、帰ってきたときの表情を見ると、遊びに行かせて良かったと思います。なお、遊びに出す時は、携帯を持たせていないので電話連絡は一回以上することを約束としました。公衆電話が少なく見つけるのが大変だ!とよく言っていましたが、意外と頑張って見つけ出して連絡してくれました。
 友達同士で遊びに行き帰ってくると、行く前と後では子供が成長しているような感じを受けます。友達と一緒にする行動は、子供を成長させる何かがあるのでしょう。
 親がいる時は、運動公園に予約を入れテニスや卓球などをして遊ぶ場合もありました。長期休みが子供と一致するような場合は、旅行に出掛けたものでした。

 中学2年生頃には、成長しているものです。一人で出掛けさせたり、一人で留守番させたりさせることで色々と自分で見つけて遊ぶことも覚えます。やらせて得ることの方が多いと今となっては感じています。
 あの時心配していたことは、いったいなんだったのか?子供と中学生の時の話をすると笑い話となります。



 
Copyright 私立中学校に通うと分かる学費と勉強 All Rights Reserved.